hyper.hostとstarthost.coを使ってみて

スポンサーリンク

こんにちは!ポテトです。今回はhyper.hoststarthost.coのweb hostingのどちらも契約してみたので比較やメリットデメリットなども書いていきたいと思います。

どのように見つけたのか

dealifyでlifetimeの面白いのないかを探していたら見つけました。

なぜこの二つなのか

ibraveなどもあったのですが、stacksocialで知ってた値段からかなり落ちていてチャレンジする気にはなれなかったからです。

なぜ買ったのか

  • ドメインを複数持っておりそれを活用したかったから。
  • lifetimeのwebhostingはどんな感じなのかが気になったから。
  • ストレージとdb数が無制限なのに惹かれた
  • 買ってみて感じたメリット

    • それなりに使いやすいuiでいいと思った。
    • hyper.hostの方はサポートもとても迅速で良かった。
    • よくあるいくつかのアプリを簡単にデプロイできる機能がとてもいい

    買って感じたデメリット

      • イギリスサーバーなので遅い(これは仕方ない)
      • どちらも全く同じuiで全く同じ物だったので同じ会社なのかと思った(サーバーの再販の可能性あり)

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました